さ。長々と綴ってきた島根旅行記。
今回で最終回です。帰ります。
この日も7時過ぎの出発。
4日間すべて7時過ぎの出発・・・優秀でした。笑。
帰るだけとはいえ、せっかくなので萩を通って秋吉台へ行くことに。
ちょうど高速のICも近くて乗りやすいしね。
というわけで萩に向かって海沿いは行かず、山道を。
どのくらい混むかわからなかったしね。

しっかし。
いくら休日で朝早いとはいえ、車がほとんど走ってない!!(°ロ°)ワーォ
途中、国道315号に入ったけど、車数台としかすれ違わなかった(笑)
快走だけど、大丈夫か?!島根!山口!って思っちゃった(−ャ−;)うふふー

しかし、本当に山口県に入った途端にガードレールがオレンジ。
わりと好き(´艸`)
萩市街に近づいたときに「吉田松陰誕生地」とかいう看板が。
ササッと見て行くか、と寄り道。

松陰先生!!(°ロ°)
花燃ゆ、初回2〜3話しか見てなくてゴメンナサイ…。


お墓に手を合わせてサササッと出発。
そしたら今度は「伊藤博文旧宅」とな。
観光客が歩いてるのを辿って到着。
駐車場が見当たらなかったのでバイクを横付け。スミマセン。



伊藤博文氏に挨拶して、ここもサササッと。笑。
近くに松下村塾もあったらしいけど、そこはやめといた。
萩の街中を走り抜け、最終目的地・秋吉台へ。
相方は小学生以来だそうな。

心地よい緑のトンネルを抜けたら・・・。
出たっ!岩っ!!笑。


生月島とか、阿蘇を走ってるかんじで気持ちよかったー。
でも岩だらけ。笑。


あの中を散策できるみたいだったけど、展望台に寄って見ただけ。
時間があれば少し散策したかったけどねー。
このとき10時半くらい。
お昼にはビミョーな時間。
なので高速に乗る前に少し早いけどコンビニで腹ごしらえすることに。
美祢ICまでコンビニなくて焦ったけど、IC少し越えたところにあった〜(´∀`;)
そこからはひたすら高速。
疲れも出てるのでムリはせずに。
古賀SAで休憩。
ここらへん来ると帰ってきちゃったなーって気持ちが。

そのあとも1回休憩したけど、まっすぐ帰宅。
なんだかんだで15時半には着いたんだよなー。
事故ることもなく、大きなトラブルやケンカもなく。
長距離の運転、お疲れさまでした(*uvu)”
当たり前だろうけど、乗ってるあいだ気を遣ってくれるので助かりやした。
たまに暴走するけどね。笑。
いい旅でございました。
また行こうね。
今回で最終回です。帰ります。
この日も7時過ぎの出発。
4日間すべて7時過ぎの出発・・・優秀でした。笑。
帰るだけとはいえ、せっかくなので萩を通って秋吉台へ行くことに。
ちょうど高速のICも近くて乗りやすいしね。
というわけで萩に向かって海沿いは行かず、山道を。
どのくらい混むかわからなかったしね。

しっかし。
いくら休日で朝早いとはいえ、車がほとんど走ってない!!(°ロ°)ワーォ
途中、国道315号に入ったけど、車数台としかすれ違わなかった(笑)
快走だけど、大丈夫か?!島根!山口!って思っちゃった(−ャ−;)うふふー

しかし、本当に山口県に入った途端にガードレールがオレンジ。
わりと好き(´艸`)
萩市街に近づいたときに「吉田松陰誕生地」とかいう看板が。
ササッと見て行くか、と寄り道。

松陰先生!!(°ロ°)
花燃ゆ、初回2〜3話しか見てなくてゴメンナサイ…。


お墓に手を合わせてサササッと出発。
そしたら今度は「伊藤博文旧宅」とな。
観光客が歩いてるのを辿って到着。
駐車場が見当たらなかったのでバイクを横付け。スミマセン。



伊藤博文氏に挨拶して、ここもサササッと。笑。
近くに松下村塾もあったらしいけど、そこはやめといた。
萩の街中を走り抜け、最終目的地・秋吉台へ。
相方は小学生以来だそうな。

心地よい緑のトンネルを抜けたら・・・。
出たっ!岩っ!!笑。


生月島とか、阿蘇を走ってるかんじで気持ちよかったー。
でも岩だらけ。笑。


あの中を散策できるみたいだったけど、展望台に寄って見ただけ。
時間があれば少し散策したかったけどねー。
このとき10時半くらい。
お昼にはビミョーな時間。
なので高速に乗る前に少し早いけどコンビニで腹ごしらえすることに。
美祢ICまでコンビニなくて焦ったけど、IC少し越えたところにあった〜(´∀`;)
そこからはひたすら高速。
疲れも出てるのでムリはせずに。
古賀SAで休憩。
ここらへん来ると帰ってきちゃったなーって気持ちが。

そのあとも1回休憩したけど、まっすぐ帰宅。
なんだかんだで15時半には着いたんだよなー。
事故ることもなく、大きなトラブルやケンカもなく。
長距離の運転、お疲れさまでした(*uvu)”
当たり前だろうけど、乗ってるあいだ気を遣ってくれるので助かりやした。
たまに暴走するけどね。笑。
いい旅でございました。
また行こうね。