fc2ブログ

 

喜楽に 気ままに きまぐれに。
 

 

 
一昨日、いつもお世話になっている長崎かがみやさんへ。
なんと!長崎かがみや5周年なのです!

なんか3周年のパーティしたのがついこないだのようなのに。
あれから2年経っちゃった!ってことなんですよね。はやーい。

IMG_3916.jpg

私はこの日はカメラマン兼お料理のお手伝い。
イベント中はカメラマンで、それ以外はお給仕さんしてました(笑)

祝い餅つきを皆さんでして、つきあがったお餅をぜんざいで食べて。
ちょっと外は寒かったけど、ぜんざいでお腹も心もあったまって(*´艸`)

IMG_3771.jpg

宿主のこうさんとゆかり女将とスタッフのりさちゃんで。
写ってる手の持ち主さんと気が合ってたようでこのシーンほぼ写ってた。笑。

いろんな方がお祝いにこられて。
玄関はお花でいっぱい・パブリックスペースはお酒でいっぱい。笑。

かがみやスタッフ(着付け班)は着物で接待。
私も着させていただきましたー(・∀・)

でも、やっぱり着物での撮影は動けなくてムズカシイ。
着崩れる前提で着付けてもらいました。笑。

IMG_4233.jpg

夜の宴は美味しいものたくさん!
箸が止まらない!

ハイ、見事に食べ過ぎました。げふ。
そんな楽しい一日もあっという間におひらきになって。

かがみやさんに出会わなかったら今の交友関係はここまで広がってませんでした。
本当に感謝・感謝でございます。

IMG_3675.jpg

これからもステキな出逢いがあるお宿でありますよーに。
これからもよろしくお願いしまっす(・∀・)

5周年、ほんとーにおめでとうございます!! 
スポンサーサイト



 

 

 

 
昨日は半衿ちくちく会。
いつも着付けでお世話になってるあきさん家で。

カンタンに襦袢の話と半衿の縫い方についてレクチャーしてもらいまして。
さ、とりあえずは縫ってみましょう!

DSCF0743.jpg

ひたすらちくちく。
おしゃべりしながらも手はちくちく。

DSCF0740.jpg

表できたー(´∀`)
とりあえず水分補給〜。笑。

あとは裏。
だんだん慣れてきて、裏はわりかし早かったかな。

できたー!(・∀・)

DSCF0744.jpg

続いてあさこちゃんも。
できましたー!(´∀`;)

DSCF0746.jpg

まぁ。かわいらしい♪

さ、半衿できましたらそれを着ますわよ。
せっかくですもの。

着付けを習ったことアリのあさこちゃんとワタシ。
しかし、えぇ、ところどころ忘れてます・・・。笑。

あき先生に分からないとこを聞きながら着付け開始。
ポイントや飾り帯のバリエも教えてもらったり。

よっしゃー!着れたー!
ふぅふぅ。暑いアツイ(;´3`)

と、パッと時計をみてたら
アラヨ!モゥコンナ時間!Σ(;°3°)

あわあわお出かけ開始w
さきさんに写真をお願いして。

DSCF0758.jpg

後ろはこんなかんじ。

DSCF0756.jpg

時間も時間だったのでどこに行こうか。
と悩んだ末に大村の「ハワイ」へ。

DSCF0762.jpg

後ろのパンダがすごく気になりますね。ハイ。
頭キーンってなったけど美味しかった〜♪

そのあとWARANAYAに行ったけど、営業時間に間に合わず・・・。
また今度行こーね(´〜`、)

なので久原城趾へ。
そこで撮影会&講習会。笑。

IMG_4380.jpg

IMG_4381.jpg

↑これちょこっと失敗。

IMG_4403.jpg

IMG_4408.jpg

IMG_4394.jpg

IMG_4419.jpg

IMG_4430.jpg

IMG_4434.jpg

IMG_4439.jpg

IMG_4442.jpg

半衿の縫い方に帯の締めかた。
勉強になりました!

あきさん、ありがとーございました(´∀`)
あさこちゃん、またあきさん家遊びにいきましょー(´艸`)

 

 

 

 

 
昨日、きもの×ハコイチ〜箱崎手づくり市〜に行ってきました。
あきさん・さきさん家族に乗せてもらって、レッツラ箱崎。

私は初めてのハコイチ。
志織ちゃんも合流し、心強いメンバーで助かりました(笑)

DSCF0087_201404071816111f5.jpg

まずはこちらへ。
目的は帯とか帯締めとかだったのになぜか着物を買っていまい・・・。

草履も考えてたんだけど、ちょうど他のお客さんもいるときで待ち時間ができちゃったので今回は諦めることに。
タイミング悪かったなぁ。。。

そしてメイン?のハコ町家へ。
なぜか私がナビゲーター。ワタシ箱崎初めてなんですけど。笑。

DSCF0093_20140407181613252.jpg

あ。いたいた。りさちゃん。
なぜかみんな正座。笑。

DSCF0095_201404071816141dd.jpg

ヘッドドレス作家さんです。
かわいいものだらけです。オススメです。

DSCF0098.jpg

そのとなりのちどり子さんでステキ☆なブローチが!!
悩んだ末に買ってしまいました。

DSCF0102.jpg

↑コレじゃないです。
何を買ったかって?ヒミツです☆むふふ。

DSCF0103_20140407182538215.jpg

二階はカフェになっておりましたが、特に寄らず。
しかしこのオウチいいなぁ。・・・いいなぁ。

ゆずの木さんにも行ってきました。
こちらもステキなものたくさんありました。

DSCF0107.jpg

しかし、誰ひとりキモノを買わず洋服を買ったという。
何しに行ったの?!みたいな。笑。

それぞれに戦利品ゲットしたところで腹へりんこ。
プラプラ歩いて、結局ラーメン。

DSCF0113_2014040718254139b.jpg

筥崎宮の前にいた屋台なんだけど、あと味すっきりで美味しかった。
冷えた体に染み渡りました(>_<)

DSCF0114.jpg

ちょいと筥崎宮が気になったけど次の予定もあったのでそのまま地下鉄で天神へ。
今度またゆっくり来よーっと。

結局買うべきものは買わず、その場の物欲で買ってしまった今回。
ちょっと反省・・・。

来年行くときは、持ってるものを把握してから買いに行こうと思います。笑。
楽しかったー(´∀`)みんなありがとーでした! 

 

 

 

 
着付け教室3回目。
一通り着てみました。

IMG_1812.jpg

IMG_1815.jpg

IMG_1818.jpg

テロテロ(黄色いの)のあとに大島紬(紺ぽいの)を着てみたけど。
紬ってなんて着やすいんだ!Σ(・ロΦ)

でもシワになりやすいんだよね〜
逆にテロテロのはシワになりにくいし。

どれも一長一短。
良いところもあれば良くないところもあるのです。

IMG_1816.jpg

IMG_1820.jpg

気をつけるところ。
後ろの中心線&腰回りのもちゃもちゃしてるところ、丈の長さ。

・・・その他諸々。
細かいところなんだけどね(_ _;)

何度も何回も着て覚えていく外ありません。
何事もそーゆーもんです。

とりあえず前半戦終了。
後半もがんばりますよー。



 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 裏まにまに。, all rights reserved.

きたむらあやこ。

Author:きたむらあやこ。
あまのじゃくあやこの気まぐれ日記です。

福島出身の長崎人。
BUMP好きの邦画好き。
旦那と寝る前の酒飲みが好き。旦那も好き。
あちこち出かけるのも好き。
目指せ。全国制覇!!

未分類 (327)
日記。 (219)
旅。 (8)
BUMP。 (18)
撮影。 (83)
ひとりごと。 (119)
音楽。 (12)
tacica。 (8)
映画。 (22)
お菓子。 (27)
震災。 (12)
車。 (22)
ごはん。 (5)
セミナー。 (8)
bike。 (4)
結婚式。 (14)
キモノ。 (4)
はんこ。 (58)

このブログをリンクに追加する